ゆうこ

子育て終了後の人生

【50代のモチベーション低下】なぜやる気がなくなるの?原因と対策とは

「最近、何をするにもやる気が出ない…」「若い頃はもっとエネルギッシュだったのに…」そんなふうに感じることはありませんか? 50代になると、体力や健康の変化、ライフスタイルの変化など、さまざまな要因が重なり、以前のようなモチベーションを維持...
子育て終了後の人生

「友人が亡くなった」ことをきっかけに50代からの人生の考え方を見直してみた。

50代になると、これまで当たり前のように一緒に過ごしていた友人や知人が亡くなることが増えてきます。最近では、子どもが小さかったときに交流のあったママ友が立て続けに2人亡くなった。ひとりは50代、もうひとりは60代に差し掛かったところだった...
仕事・お金

50代で会社に必要とされる?年齢とキャリアのジレンマ

「若い人たちばかりが評価されている気がする…」「このまま働き続けられるのかな?」「50代になったら、キャリアの選択肢は狭まるの?」 そんな不安を感じたことはありませんか? 50代は、経験やスキルを積み重ねてきた一方で、「年齢」...
50代からの趣味

旅行を楽しみたい!でも一緒に行く相手がいない…ひとり旅を楽しむ方法

子育ても終わり、自分の時間が持てるようになった50代。「旅行に行きたい」と思うものの、一緒に行く相手がいなくて諦めていませんか? 夫は仕事が忙しい、友人とは予定が合わない、ひとりで行くのは不安…。そんな理由で行動を止めるのはもったいない!...
子育て終了後の人生

子どもが同棲…親はどう考える?50代主婦の本音と向き合い方

ある日、子どもから「同棲しようと思う」と告げられたら、あなたはどう感じますか? 「結婚前提ならいいけど…」「まだ早いのでは?」と不安になる人もいれば、「時代の流れだし、応援したい」と前向きに捉える人もいるでしょう。 私たち50...
子育て終了後の人生

料理嫌い主婦がラクして美味しいご飯を作れる方法

主婦歴30年。3人の子育てをしながら毎日必死にご飯を作ってきましたが、やっぱり私は料理が嫌い。 「料理が嫌い…でも家族のために作らなきゃいけない…」そんな悩みを抱える主婦の方、多いのではないでしょうか?苦手なだけに、毎日のご飯作りが...
子育て終了後の人生

50代主婦|子育てが終わったら家事がめんどくさい…そんな時のラクするコツ

子どもが独立し、ふと気づけば夫婦二人だけの生活。今まで家族のためにやってきた家事も、「なんだかやる気が出ない…」「誰のためにやっているんだろう?」と感じることはありませんか? 特に、子育てが終わると家事が面倒に感じるのは、自然なこと...
子育て終了後の人生

子育てが終わったらママ友いないのは楽なのか、寂しいのか。

子どもが小さい頃は、送り迎えや学校行事で頻繁に顔を合わせていたママ友。しかし、子どもが成長し巣立っていくと、気がつけばママ友との付き合いがなくなっていることも。 ママ友が出来るピークの時期は、子どもが幼稚園や保育園時代から小学校くら...
姑・親との関係

実家が物だらけ|高齢者が物を捨てない理由とは?実際に片付けを進めた方法

実家に帰るたびに、物があふれた部屋を見て「どうしてこんなに捨てないの?」と思ったことはありませんか?特に私は姑と同居していて、姑の戸棚には、古い服や食器、使わない家電がたくさん残っていて、片付けを提案しても「まだ使える」「もったいない」と...
姑・親との関係

母がグループホームに入居|親を施設に入れるか悩んでいる人に伝いたいこと

子育てが終われば親の介護がはじまる…。 親の介護について「施設に入れるべきか、自宅で頑張るべきか」と悩むのは、とても辛いことです。「親を施設に入れるなんてかわいそう」「最後まで家でみてあげたい」と思う一方で、介護の負担が限界に近づき...