ゆうこ

仕事・お金

もう一度社会へ!50代主婦のための「後悔しない仕事選び」のコツ(わかりやすい版・拡大版)

子育てが終わって、少し自分の時間ができ「そろそろ外で働こうかな」と思っても、「長く家にいたから不安…」「年齢的に仕事が見つかるの?」といった心配が頭をよぎる方も多いと思います。 ブランクがあることで自信がなくなったり、これから何をし...
ソロ推し活ライフ

推し活おばさんのなにが悪い!推し活のメリットとデメリット

「え、50代で推し活?」なんて言われると、ちょっとドキッとしますよね。でも、推し活は年齢に関係なく楽しめるとても素敵な趣味です。誰かを応援する気持ちは、若いころだけの特権ではありません。むしろ、さまざまな経験を積んできた“おばさん世代”だ...
ソロ推し活ライフ

50代ひとりでも楽しめる推し活のはじめ方|お金をかけずに心が元気になる方法

「推し活って若い人がやるものじゃないの?」 そんなふうに思っていた私ですが、50代になって“推し”に出会ってから、毎日が楽しくなりました。子育てが終わって、自分の時間が増えた今だからこそ、「誰かを応援するって、こんなに楽しいんだ」と...
姑・親との関係

【同居のストレス】姑と話さなくなった…その理由と会話の実態とは?  

同居している姑と、いつの間にか話さなくなった…。そんな悩みを抱えている人は意外と多いです。最初は仲良くしようと頑張っていたのに、気づけば会話がほとんどなくなっていたということも。   この記事では、姑と話さなくなった理由や、実際にど...
姑・親との関係

姑との同居でストレス爆発!周りから言われてイラッとした言葉7選【共感度MAX】

姑(しゅうとめ)との同居生活って、やってみると本当に大変ですよね。毎日気をつかいっぱなし、好きな時間に好きなこともできず、なんだか「自分の家なのに居場所がない…」と感じることも。 そんな中、まわりの人に言われる“何気ない一言”が、思...
仕事・お金

ブランクがあっても大丈夫!50代主婦が安心して始められるパート探しのコツ

子育てが終わって、自分の時間ができた50代の主婦の方の中には、「そろそろ外で働きたいな」と思っている人も多いと思います。でも、体力に自信がなかったり、家のこととの両立が気になったり、何から始めたらいいかわからないという声もよく聞きます。 ...
姑・親との関係

「良かれと思って」が引き起こす嫁姑トラブルとその対処法

「良かれと思ってやったのよ」──この一言で、何度イライラしたことか。 お姑さんは親切のつもり。でもこっちは、その“優しさ”に振り回されっぱなし。ありがたい気持ちもゼロじゃない。でも、こっちの気持ちも少しは考えてほしい。そんなふうに思...
子育て終了後の人生

50代で子育てが終わったら 自分の時間を満喫して楽しむコツ

長年の子育てが終わり、ようやく自分の時間を持てるようになったとき、何をすればよいのか迷うこともあるかもしれません。これまで家族のために尽くしてきた時間を、自分のために使える今こそ、新しい楽しみを見つける絶好のチャンスです。そこで、50代か...
姑・親との関係

姑との同居|もう出て行きたい!と思った瞬間ランキングTOP5

姑との同居、うまくやれると思っていたのに…気づけば「もう無理」「出て行きたい…」と心の中で何度つぶやいたことか。特に50代、子育てが一段落してやっと自分の時間が持てるかと思ったら、今度は姑との生活に振り回される日々。 「嫁なんだから...
姑・親との関係

監視・悪口・孤立…姑と住んで驚いたエピソード10選

こんにちは。同居生活でこんなに神経を使うなんて、思ってもいませんでした。私は結婚してからいろんな役目をこなしてきました。子育て、家事、仕事とがんばってきたけれど、「お嫁さん」という立場だけは、何年たってもなじめません。 今回お話しす...